我が家のゲーム事情🎮

我が家は、パパママが買い与えなかったモノがあります。
それはゲーム本体やソフト🤣
そして、スマホ😊
中学入学まで キッズ電話で過ごしました。
ゲームに関しては、義父が私達に内緒で、発売日に、ショップに連れて行って、買い与えた事をきっかけに、ゲーム使用に対してのルールを決めました。
(買ってしまったものを返して来るわけにも行かないので)
⚫︎自宅ではしない。
しても良いのは、義実家の家の中だけ。
⚫︎管理は義母
⚫︎外への持ち出しは禁止。
⚫︎ソフトの貸し借り禁止
⚫︎保管は、義実家
⚫︎使用していいのは、土日祝だけ。
⚫︎ 使用時間 朝10時から夕方5時までの
間で2時間まで。
⚫︎ 塾 習い事からの課題
学校の宿題を終わらせてからする事。
(課題 宿題が終わっているかは、義母 両
親が、チェック。)
⚫︎ルールを破った時 一定期間 使用禁止。 (泣いても、喚いて暴れても、一切の妥協は無し😆)
と、親子で家族で、約束しました。周囲からは、👹と思われるかもしれないですね。
でも、生活リズムを崩したり、ゲーム依存になったりするのは、将来的に困る事だと、双子に話した上で、メリハリのある生活を習慣にするようにしました。
このような習慣づけをして来たから?なのかはわからないけど、20歳になる双子も、不登校になりかけた時も、朝は、決まった時間に起き、学校で過ごす事と変わらない生活を送る事が出来ました。
どんな事も、積み重ね。今からでも遅くありません。何か一つでも、親子で守るルールを作ってみて下さい😊

